人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安曇川デルタ散策

お盆が過ぎてから暑さも和らぎ、朝夕などはだいぶん涼しくなってきました。
お盆前の暑がいつまで続くのだろう、と思っていたので意外です。

熱い日など、メダカを入れていたバケツの水温が40度まで上がったのでびっくりしましたが、メダカ達はけっこう大丈夫みたいです。
一緒に入れていたオオカナダモは、ボロボロにとけてしまいましたが・・・

今日は、朝から雨が降り、かなり気温も下がりましたが、琵琶湖へ散策に行きました。

JR新旭駅から歩きだすと、雨が激しく降り出し、おまけに琵琶湖側からも風が吹いてきたので、ズボンはグッショリと濡れてしまいました。
国道161号線の高架下でようやくカメラを出し、国道の土手に咲いていたタカサゴユリを撮影。
安曇川デルタ散策_e0035757_2219127.jpg

このあたりは、タカサゴユリが群生しています。

針江大川の近くで、ツクツクボウシが雨宿りしていました。
安曇川デルタ散策_e0035757_22193121.jpg

田んぼが広がる川沿いの道には、ザリガニの脚がたくさん転がっています。
安曇川デルタ散策_e0035757_2220247.jpg

このあたりにたくさんいるサギ達の仕業ではないでしょうか。

川の近くから、いきなり大きな鳥が羽ばたいたので、カモかと思いましたが、キジでした。
田んぼの畔でウロウロするキジ。
安曇川デルタ散策_e0035757_22204082.jpg

おおさか環状自然歩道では、よく見かけたキジですが、キジの写真を撮れたのは今回初めて。
こんな所にもキジはいるのですね。

キジがいた田んぼの横の水路では、ホテイアオイの花が咲いていました。
安曇川デルタ散策_e0035757_2221688.jpg

琵琶湖湖岸に出たあたりで、ようやく雨が上がりました。
安曇川デルタ散策_e0035757_2222129.jpg

トビが飛んでいます。

車道から、湖岸沿いに整備されている木道へ。
安曇川デルタ散策_e0035757_22223111.jpg

湖岸沿いですが、木が茂っているので琵琶湖はよく見えません。

木道の横にミゾカクシという小さな花が咲いていました。
安曇川デルタ散策_e0035757_22225899.jpg

田んぼの畦などにたくさん生える草ですが、花の形が変わっています。

木道沿いには、たくさんイトトンボが飛んでいます。
大きな蛾が飛んできたので驚きましたが、その蛾が近くの葉っぱにとまったとき、さらに驚きました。
まるで枯葉です。
安曇川デルタ散策_e0035757_22234155.jpg

茶色い枯葉のような蛾はアケビコノハ。
飛ぶと丸い模様が見えるのですが、いったん何かにとまると、もうわかりません。
じっとしていたら、まったく気付かなかったと思います。

木道も歩き終わったので、田んぼ道を通って駅方向へ。

草むらに、小さなウリが生っていました。
安曇川デルタ散策_e0035757_22241264.jpg

カラスウリのようです。
赤くなる前は、こんな色をしているのですね。

ふと、車道横の溝を覗いてみると、小さなカメが懸命に泳いでいました。
安曇川デルタ散策_e0035757_22251443.jpg

甲羅の長さが4cmほど、生まれて間もないカメの赤ちゃんでしょうか。
掬ってみれば、お腹の部分にお臍があります。
安曇川デルタ散策_e0035757_22254243.jpg

サギ達に見つからないように大きくなれよと、再び元の溝にかえしてから帰りました。
by kou_shino | 2008-08-23 22:36 | 滋賀県(70頁) | Comments(4)
Commented by はーしぇる at 2008-08-28 00:09 x
この風景に刺激されて、週末都内の「保存里山」に行って来ます。
初心者の手始めに、軽く散歩がてら・・・。
う~~ん、楽しみです。
刺激していただいて、ありがとうございます。
Commented by kou_shino at 2008-08-28 23:21
はーしぇる さま
週末の天気が良ければいいですね。
里山散歩で自然を満喫してきてください。
Commented by はーしぇる at 2008-08-31 22:14 x
こんばんは。週末は大荒れの天気でした。
少し妥協して里山公園近くの自然公園に行ってきました。
草の香りが懐かしかったです。
蝶、飛蝗、蛙、蝉、木の実・・・結構楽しめました!
しかし、もう少しちゃんとした里山に行こうと準備中です。
こちらは毎日雷と土砂降りの雨。
熱帯のようです・・・。
Commented by kou_shino at 2008-08-31 22:56
はーしぇる さま
やはり雨でしたか・・・
こちらは、土曜日までは雨でしたが、日曜日は久々に晴れました。
しかし、変な天気が続きますね。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧