人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小笠原紀行10 母島 初日

いよいよ母島へ近づいてまいりました。
空洞がある岩の島。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18243012.jpg

似たような岩場は、小笠原ではよく見ます。

港に着いたとき、目に入ったのが白い鳥。
コサギにダイサギでしょうか、3羽ほどいます。
カモメも1羽いました。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18262496.jpg

こんな所にシラサギがいる~と思いましたね。
他にゴイサギやカモもいました。

母島へ上陸。父島とは少し雰囲気がちがう気がします。
父島より少し田舎といった感じ。

町中に、パパイヤやバナナが当たり前のように植えてあります。
パパイヤの実にメジロが群れていました。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18245734.jpg

メジロではなくメグロがいてくれるとありがたいのですが…

メグロは母島列島にしか生息していない固有種です。
しかし母島には多く生息しているという話です。

宿に着いたあと、メグロを探しに月が岡神社へ。
メグロは木が繁っている場所に現れるという話ですが…
現れた小鳥はメジロがほとんど。
あとは、ハシナガウグイス。

小笠原には、丸くて白い花を咲かせる合歓木、ギンネムがたくさん生えていますが、ギンネムにメジロがたくさん集まっていました。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18292054.jpg

この日は静沢の森遊歩道を歩いて展望台へ。
夕陽を見ようと思いましたが、雲が多く日が沈む前に夕日見物を諦めました。

ハスノハギリの実がなっていました。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18271029.jpg

海岸に降りてみると、崖にはたくさんのアオノリュウゼツランが生えています。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18273858.jpg

母島で出会った最初のニャンコ。首に鈴を付けているので飼い猫です。
ヒヨドリの動向に夢中のご様子。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18372772.jpg

夜、宿の方に、グリーンぺぺを見に行かないかと誘われて行ってみる事に。
車で20分ほどの場所には、お~光ってる光ってる。
グリーンぺぺだ。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18374234.jpg

グリーンぺぺは夜光茸(ヤコウタケ)と呼ばれるキノコの一種。
真っ暗な中で初めて存在がわかるキノコです。
日中はほとんどわからないごく普通の小さなキノコらしい。

シャッタースピードは1分程。
真っ暗な森の中に鮮やかに光っています。しかし1個だけ。

こちらは?
何かボーッと光ってますが…
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_1838263.jpg

これもグリーンぺぺ???

懐中電灯で照らすと、グリーンぺぺがびっしり生えていました。
小笠原紀行10 母島 初日_e0035757_18381592.jpg

地元の方もこれだけ生えているのは珍しいとの事。

父島に比べると、かなり接近で見ることができます。
翌々日にもう一度見に行く事になりました。
by kou_shino | 2007-11-17 18:40 | 小笠原(16頁) | Comments(1)
Commented at 2011-09-27 18:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧