人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ

7月16日金曜日
近所のクスノキを見ていると、アオスジアゲハがやって来ました。
見ていると、小さな新芽の横で腹を曲げ、卵を産んだ。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21541822.jpg
1㎜程の小さな卵。
手を伸ばせば届く距離だったので、卵から成虫まで育ててみようと思いました。

周りの新芽部分をよく見ると、他に卵が6個もありました。
たぶん同時期に産卵されたモヨウ。
7個の卵を、羽化するまで成長を見守ろうと思います。

7月17日土曜日
卵をチェックすると、1つの卵の色が変わっていました。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21564793.jpg
中の幼虫が透けて見えている。
もうすぐ孵化しそうです。

寝る前に、卵をチェックすると、色が変わっていた卵から幼虫が孵化していました。
いつの間に!
3~4㎜の小さな赤ちゃん。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21572899.jpg
全身に先端が二股の小さな毛があり、毛虫っぽい感じです。
卵の殻は、孵化した時に食べてしまうようです。


7月19日月曜日
朝見ると、別の卵も孵化。新芽が少ないので補充しなければ。
夕方、新しい新芽を補充しようと見ると、全ての卵が孵化していました。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21580297.jpg
産卵から孵化まで約4日でした。

大きくなった1齢幼虫。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21582421.jpg
大きくなった分、色が薄くなり、毛もまばらです。

7月23日金曜日
1齢幼虫から2齢幼虫へ。約7㎜。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21584558.jpg
脱皮した抜け殻が体の横にあります。
抜け殻が見られない場合が多く、どうも幼虫が食べているようです。

1匹の1齢幼虫が、大きくならない状態で死にました。
先に2齢幼虫になった幼虫にかじられたのか?
この日から、個別に飼育することに。

7月25日日曜日
いつの間にか、3齢幼虫へ。
成長速度に、少し個体差があるような。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21593173.jpg
頭部付近にある、6対の黒い角が目立ちます。
これが親父殿か!
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21594313.jpg
観察時、いつもじっとしていて動きません。
いつ葉っぱを食べているのか。

数少ない食事シーン。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_21595979.jpg
お腹空いてたんだね

そして、4齢幼虫に。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_22001598.jpg
どんどん大きくなってきました。
角は少し小さくなってます。

脱皮した皮を食べちゃうので、いつ4齢幼虫になったのか?

7月31日
孵化から2週間で、全て終齢幼虫に。
大きさは約30mm。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_22004758.jpg
頭部近くの黒い角6対の、後部2対に白い模様が入りました。
いわゆる「眼状紋」でしょうか。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_22010203.jpg
他の角は、小さくなりました。

体の横にあった、脱皮の抜け殻。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_22012286.jpg
頭部は別に脱ぐようで、糞と一緒に転がっていました。
夏の自由研究 アオスジアゲハの成長 卵から終齢幼虫へ_e0035757_22014470.jpg
左が表側、右が裏側です。

蛹化するまで35mmほどに成るはず。
あと一週間ほどかな?

と思っていたら、翌日35㎜になっていた!
どういう事!?

縮んだり伸びたりしてる?
蛹化に備えて、新たな環境を考えなければ。
by kou_shino | 2021-08-17 22:06 | その他(17頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧