人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良県 室生の里 大師の道散策

5月11日の日曜日に、初瀬街道から室生寺への参道となる、大師の道を歩いてきました。

大師は弘法大師、つまり空海の事。
女性の参詣が許され「女人高野」の別名がある室生寺は、役行者が開創し、空海が復興したと伝えれています。

三本松駅から、宇陀川沿いに歩き、室生橋を渡って、滝谷川の橋を渡る手前で田んぼ沿いの小道に進み、水路沿いの山道に入ります。
溝沿いの小道には、イトトンボの仲間が多く見られます。
翅の色が茶色いカワトンボの仲間なかま。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17332308.jpg
こちらは、翅が透き通った、金属光沢のあるカワトンボ。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17341734.jpg
アサヒナカワトンボでしょうか。

飛んできたのはニワハンミョウです。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17352509.jpg
山道を登っていると、小さなキノコが生えていました。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17355546.jpg
山道から車道に出ると、滝谷花しょうぶ園の横に出ます。
周囲の森から、ハルゼミの鳴き声が盛んにしました。

人の多い花しょうぶ園を過ぎ、集落の合間を抜けて、先を進みます。

風が吹いて、枯れ葉がヒラヒラと舞い飛ぶと、まるで枯れ葉が飛ぶのと同じように舞う蛾がいました。
姿も枯れ葉とよく似ています。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17363364.jpg
ツマキリエダシャクでしょうか。

奈良南部から和歌山に多い、ルリセンチコガネもいました。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17371009.jpg
再び、沢沿いの山道へ。
沢にたくさん生えていた、カンムリタケ。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17384342.jpg
登り道から下り道へと進むと、葉が斑入りのナンテンショウの仲間が。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17391593.jpg
先週歩いた生駒山系では、ウラシマソウばかりでしたが、こちらではウラシマソウの姿はありません。

山道を出て、車道を進むとバス停が見えて、室生寺前の店街へ。
室生寺の前を過ぎて、さらに進むと、龍穴神社横の而二不二(ににふに)の杉がありました。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17402799.jpg
幹周8.5m、樹高30m、樹齢約1000年。

仏教用語で、
「煩悩(迷い)と菩提(悟り)は而二不二といって、二つであってしかも二つではないと説く」
とあります。

分かったようで分かりづらい言葉を持つ一本の杉は、途中から二つになっていました。

パワースポットとして有名らしい、龍穴神社の境内にも、巨大な杉が並んでいますね。
こちらは、二本の杉が途中でくっ付いた、連理の杉。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17410994.jpg
夫婦杉ともいわれているもよう。
このような木、たまにあります。

龍穴神社からさらに歩いて、山の中の林道を進むと奥宮の鳥居があり、少し下った拝殿の向かいに、岩盤にあいた吉祥龍穴が現れます。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17445997.jpg
龍穴には、龍王が住む、といわれています。

龍穴に近づくと、妙な音が聞こえてきました。
最初、録音された音楽が流れているのか、と思いましたが、龍穴の下に太鼓とギターを持った方がお二人、民族音楽のような即興音楽?を絶え間なく奏でているもよう。

奥宮の鳥居の近くに生えていたナンテンショウの仲間。
奈良県 室生の里 大師の道散策_e0035757_17454379.jpg
これは、葉が広いナンテンショウのようですね。

by kou_shino | 2014-05-17 17:47 | 奈良県(47頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧