ファーブルフォト テングアワフキ
携帯が壊れました。
正確に表現すると、携帯の液晶画面が破損しました。
どうも、携帯の折りたたみの間に、小さな小石がはさまったらしく、液晶画面の一部に、小さな、ガラスに当たった弾丸の跡のような、蜘蛛の巣状の破断線が入っています。
蜘蛛の巣状の破断線の周辺には、短く色鮮やかなラインがランダムに伸び、そして、それ以外は真っ暗、ただただ真っ暗。
最初は、待受画面の模様が変わったのか、と思いましたよ。(変えた覚えは無いけど)
電話をするのに液晶画面は必要ない、とは思いますが、無いと不便だぁ~、と思い知らされます。
ああ、あと2~3年は使えると思っていたのに。
昨年末に、ノートパソコンを買ったとき、これで大きな買い物は、当分無い、と思っていましたが、年末にブルーレイレコーダーが壊れ、なんでやねんと思いながら買い替えたのにもかかかわらず、一ヶ月もたたないうちに、携帯を買い替えなければならないとは。
世の中思い通りに行かないなぁ、とこれまた毎年のごとく、トホホ感にどっぷりと浸かりながら頭を抱え、次はスマホにしようと、決めました。
先週は、ドコモのガラケーからイーモバイルのスマホに買い替え、ひたすら操作を覚えるのにつぶしてしまいました。電話というよりもミニタブレット、という感じのスマホで動画を見たり、使えそうなアプリ探しをしている今日この頃。
2月のファーブルフォトは、テングアワフキの成虫。

カメムシ目ヨコバイ亜目アワフキムシ科の昆虫で、体長は9~12mm。

頭頂部が、天狗の鼻のような、ツノ?が伸びているように尖っています。
幼虫は、他のアワフキムシの仲間と同様に泡の中で成長します。
幼虫の頭部は丸く、尖っていないもよう。
尖った頭部は、何かに擬態しているのでしょうか?

木の芽のような形ですが、体色が黒いので、木の芽には見えませんね。

尖った先の辺りから目の下を通る、ベージュ系の特徴的なラインがあります。

下から見ると、V字のラインがわかります。

ガメラに出ていた、怪獣ギロンを思わす頭部。

突起というより、ツノっぽい感じ。
黒っぽい体表全体に黄色い微毛が密生します。
光の加減で金色に見える微毛。

この微毛、肉眼では確認できないことがあります。
正確に表現すると、携帯の液晶画面が破損しました。
どうも、携帯の折りたたみの間に、小さな小石がはさまったらしく、液晶画面の一部に、小さな、ガラスに当たった弾丸の跡のような、蜘蛛の巣状の破断線が入っています。
蜘蛛の巣状の破断線の周辺には、短く色鮮やかなラインがランダムに伸び、そして、それ以外は真っ暗、ただただ真っ暗。
最初は、待受画面の模様が変わったのか、と思いましたよ。(変えた覚えは無いけど)
電話をするのに液晶画面は必要ない、とは思いますが、無いと不便だぁ~、と思い知らされます。
ああ、あと2~3年は使えると思っていたのに。
昨年末に、ノートパソコンを買ったとき、これで大きな買い物は、当分無い、と思っていましたが、年末にブルーレイレコーダーが壊れ、なんでやねんと思いながら買い替えたのにもかかかわらず、一ヶ月もたたないうちに、携帯を買い替えなければならないとは。
世の中思い通りに行かないなぁ、とこれまた毎年のごとく、トホホ感にどっぷりと浸かりながら頭を抱え、次はスマホにしようと、決めました。
先週は、ドコモのガラケーからイーモバイルのスマホに買い替え、ひたすら操作を覚えるのにつぶしてしまいました。電話というよりもミニタブレット、という感じのスマホで動画を見たり、使えそうなアプリ探しをしている今日この頃。
2月のファーブルフォトは、テングアワフキの成虫。

カメムシ目ヨコバイ亜目アワフキムシ科の昆虫で、体長は9~12mm。

頭頂部が、天狗の鼻のような、ツノ?が伸びているように尖っています。
幼虫は、他のアワフキムシの仲間と同様に泡の中で成長します。
幼虫の頭部は丸く、尖っていないもよう。
尖った頭部は、何かに擬態しているのでしょうか?

木の芽のような形ですが、体色が黒いので、木の芽には見えませんね。

尖った先の辺りから目の下を通る、ベージュ系の特徴的なラインがあります。

下から見ると、V字のラインがわかります。

ガメラに出ていた、怪獣ギロンを思わす頭部。

突起というより、ツノっぽい感じ。
黒っぽい体表全体に黄色い微毛が密生します。
光の加減で金色に見える微毛。

この微毛、肉眼では確認できないことがあります。
by kou_shino
| 2013-02-02 23:32
| ファーブルフォト(107頁)
|
Comments(3)
主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。
by kou_shino
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
カテゴリ
全体ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(12頁)
滋賀県(78頁)
京都府(96頁)
京都西山(24頁)
奈良県(58頁)
大阪府(83頁)
兵庫県(73頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
京都一周トレイル(8頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(13頁)
その他(10頁)
タグ
昆虫(235)里山(207)
花・野草(192)
鳥類(150)
実体顕微鏡(107)
生物(93)
湖沼(85)
キノコ・粘菌(85)
哺乳類(75)
樹木(73)
風景(72)
植物(48)
公園・植物園(47)
河川(41)
山(35)
海辺(35)
滝(29)
シダ・コケ(26)
動物園・水族館(14)
森林(6)
最新の記事
大阪市立自然史博物館 裏側ま.. |
at 2019-02-13 21:51 |
兵庫県 昆陽池散策 |
at 2019-01-21 17:50 |
残り柿にやって来た野鳥たち |
at 2019-01-06 23:39 |
2019 イノシシ |
at 2019-01-01 09:54 |
大原野神社散策 |
at 2018-09-30 23:49 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
人気blogランキングへ
*****リンク*****
写真家 米美知子
日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い
さんちゃんのぶらっと関西
大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館
骨董品買取・古美術やかた
■ニコン・ファーブルフォト■
ファーブルフォト入門
ファーブルフォト活用術
-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。
記事ランキング
フォロー中のブログ
琵琶湖から-3晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...
外部リンク
最新のコメント
はーしぇる様 明けま.. |
by kou_shino at 09:24 |
明けまして、おめでとうご.. |
by はーしぇる at 22:53 |
はーしぇる様 まだ、毎.. |
by kou_shino at 20:11 |
白内障の方は多いですね。.. |
by はーしぇる at 20:50 |
コケをじーっと見ていると.. |
by kou_shino at 23:26 |
こんなに見事なタマゴケは.. |
by はーしぇる at 22:22 |
はーしぇるさま 私も.. |
by kou_shino at 18:41 |
ヘラサギは初めて見ました.. |
by はーしぇる at 20:39 |
> はーしぇる様 あり.. |
by kou_shino at 23:32 |
今年もレポートを楽しみに.. |
by はーしぇる at 21:42 |
最新のトラックバック
ガメラ:13年2月第二週.. |
from ガメラ医師のBlog |
たま駅長 ブログ |
from インフルエンザに注意 |
【報告】沖島の祭り「サン.. |
from 「近江八幡お茶の間ランド」に.. |
なぜ「更新されたお気に入.. |
from ちいさいのに出会いました |
ニイニイゼミ |
from Heliograph(太陽の.. |
名前で動物占い |
from 占い・相談のご案内 |
滋賀 県立 大学 健康 .. |
from 滋賀 県立 大学 健康 診断.. |
コゲラ |
from 浪日記 |
国指定天然記念物 深泥池 |
from VR Podcast 京都 .. |
登山とウォーキング体験 |
from フィットネス器具で、魅せるカ.. |