人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡

JRの彦根駅から米原方面へ向かう電車の車窓から、「佐和山城跡」という大きな看板が見えます。
前々からここを通過する度に、佐和山に登れるのだろうか、と思っていましたが、ガイドブックを見ていたら、登れることが判明。

佐和山城は、石田三成の居城として有名らしいですが、彦根城に比べれば知名度は低いはず。
大型連休でも、登る人は少ないのでは、と予想して、連休前半の初日に佐和山のハイキングコースを歩きに行ってきました。

彦根駅から、佐和山の登り口にあたる大洞弁財天へ目指してブラブラ歩く。
龍潭寺と清涼寺の間からも登れるコースがあるようです。

連休とは思えないほど、ひっそりとした大洞弁財天・奥の院から山の中へ。
ミツバツツジが咲く山道をゆっくり登ると、アケビの花も咲いていました。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_1748560.jpg

天気も良く、日に照らされた赤い葉っぱが印象的。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17481861.jpg

何気に立ち止まると、小さな虫が小枝を歩いています。
触覚が短いので、ナナフシモドキの子供ですね。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17483413.jpg

足場を求めて細い肢を広げています。
しかし、なんて細いのでしょう。

しばらく歩くと、龍潭寺方面からの分岐に出て、少し進むと塩硝櫓跡に。
塩硝は、黒色火薬の原料になるので、塩硝櫓跡は佐和山城の武器庫の跡だったのかも知れません。

塩硝櫓跡にいたアリグモ。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_1748571.jpg

塩硝櫓跡は展望がいいのでしばらく休んでいると、龍潭寺から登って来るハイカーが多いようです。
しかも歴史好きの人たちが。
ガイドの人と一緒に歴史のレクチャーを聴きながら歩いている人たちもいました。

山頂にあたる本丸跡へ向かう途中で、赤い甲虫発見。
なんとなく、ゾウムシのような顔をしているなあ、と思ったらアシナガオトシブミでした。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17493258.jpg

オトシブミにしては少し大きく、それほど脚が長い感じではないのでメスでしょうか。

頂上近くに生えていた、スッポンタケのようなテンガイカブリタケのようなキノコ。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_1750398.jpg


低い山ですが、頂上の展望はよく、琵琶湖から伊吹山まで見渡せます。
山頂から見る伊吹山。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_175033100.jpg

手前に走る新幹線が、ナナフシ見たいに細く感じます。

ここでも歴史好きの方がいて「安土城が見えますね、小谷城はこっちかな」などと話しかけられました。
歴史の話しは困りますが、どちらも行ったことがあるので話を合わせていると、「これから彦根城を見に行く」と元気よく下りていかれました。

山頂に広がる本丸跡に生えていた木の一本から、すごく樹液が出ていたので覗いてみるとハエしかいませんでした。
ハマダラヒロクチバエという、まだら模様の翅に、頭部がオレンジ色のハエです。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17512584.jpg

枯れ葉の広場を飛びまわっているのは、ヒオドシチョウ。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17524435.jpg

翅の裏は地味で、枯れ葉の中にとまると、もうわかりません。
成虫で冬眠するので、越冬開けのヒオドシチョウの翅は痛んでいます。

山頂には、和タンポポがたくさん咲いていて、アゲハチョウが飛び交っていました。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17533084.jpg

彦根あたりは、まだカンサイタンポポか、それともトウカイタンポポか。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17535126.jpg

花を見てもよくわかりません。

下山は国道8号線コースから。

下山途中の道で、クサイチゴの花にクマバチが来ていました。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17541530.jpg

別のクサイチゴには、モモブトカミキリモドキも。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_17543142.jpg

近くの葉の裏で、ツマグロオオヨコバイが隠れていました。
滋賀県 佐和山 和タンポポが咲く佐和山城跡_e0035757_1755526.jpg

思ったより早く国道横に出たので、電車が混む前に彦根駅へ戻りました。
by kou_shino | 2012-04-30 17:57 | 滋賀県(70頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧