人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山県 操山散策

以前より、岡山駅辺りまでなら、京都からなんとか日帰りできそうな気がしていました。
しかし青春18きっぷだと、電車に乗っている間が片道3時間以上かかり、かなりしんどい。

今回は泊まりで行こうと思い、日月と一泊二日で岡山に行ってきました。
岡山県は初めてなので、とりあえず手軽な所から、と思い、初日は岡山市内から近い里山、操山へ行きました。

岡山駅からバスに乗り護国神社前で下車。
どこから登ればいいのかな?と山裾を歩いていたら、登山口に出会いました。
操山は130mから170m程度の山々が4㎞程連なる丘陵地で、周囲からいくつも登山口があるようです。

少し登ると、ヒサカキの匂いが漂ってきました。
咲いているのはヒサカキくらいでしょうか、ツツジもまだツボミです。

気温が低いので、ヒサカキの葉で休むアブの仲間。
岡山県 操山散策_e0035757_22532018.jpg

アシブトハナアブのメスでしょうか。

山道をブラリブラリと歩いていたら、鳥の羽が落ちていました。
モスグリーンのきれいな羽で、羽から考えるとハトくらいの大きさでしょうか。

周辺を調べると、同じ鳥と思われる羽を何枚か見つけました。
落ちていた羽の一部。
岡山県 操山散策_e0035757_22535452.jpg

この大きさで、この色。
これはひょっとして、アオバトの羽では?

アオバトはまだ見たことがありませんが、オリーブ色を基調とした美しいハトの仲間。
後で、野鳥の羽の本で調べたら、やはりアオバトの羽で間違いないようです。

本によると、キジバトはよく見かける割りに羽はあまり落ちていなくて、逆にアオバトは見ることがあまりない割りに羽はよく落ちているらしい。
アオバトは群れでいるので、敵に襲われる事が多いのでは、との事。

オオタカなどの猛禽類に襲われたのかも知れません。
近くにいないか見渡しましたが、アオバトの姿は無し。

頭上の木で小鳥がツボミをついばんでいました。
岡山県 操山散策_e0035757_22554677.jpg

ウソでしょうか。
逆光でうまく撮れません。

旗振台古墳の展望台まで来ると、サクラがチラホラ咲き始めていました。
展望台近くのヤマザクラ。
岡山県 操山散策_e0035757_2256155.jpg


操山丘陵は、あちらこちらに古墳が点在していて、さまざまな石室を見ることができます。
巨大な石を積み上げた、横穴式石室古墳の八畳岩古墳。
岡山県 操山散策_e0035757_22571917.jpg

このような大きな石をどのようにして積み重ねたんでしょうね。

昼すぎから、日が照ってきて、ポカポカと暖かくなってきました。
日向ではアブ達が活動を始めたもよう。

よく見かけたのは、アシブトハナアブ。
岡山県 操山散策_e0035757_22573954.jpg

こちらはオスです。

それとビロードツリアブ。
岡山県 操山散策_e0035757_2257565.jpg

複眼の間が離れているのでメスです。
先週、姫路観察の森で撮ったビロードツリアブのオスと比べると、違いがわかります。

操山は歩くルートが多く、歩いていたらどこを歩いているのかさっぱり分からなくなりました。
とりあえず里山センター方面を探しながら、しばらく歩きます。

ようやく見つけた白っぽいスミレの花。
岡山県 操山散策_e0035757_22583863.jpg

山を下っていくと、里に出てきました。
里に咲いていたオドリコソウ。
岡山県 操山散策_e0035757_22584929.jpg

里山センターで一息入れて、再び操山へ。
道沿いの植物の葉っぱに、フタホシシロエダシャクが。
岡山県 操山散策_e0035757_22591038.jpg

最初、鳥の糞かと思いました。
これも擬態ですかね。

ツバキの森まで来ると、ヤマガラが多く、メジロの姿も。
操山山頂から、カナメモチのトンネルを抜けて奥市方面へ。
岡山県 操山散策_e0035757_22593513.jpg

カナメモチのトンネルから下っていくと、巨大な岩があります。
落ちそうで落ちない石なんだとか。
岡山県 操山散策_e0035757_2303568.jpg

この岩、真中に切れ込みがありますね。
ひょっとしたら、昔の人が、古墳の石室をこしらえるために岩を切り出した跡なのかな、と思いましたが、そんな説明はどこにもありません。
受験にどうのこうの、と書かれていただけでした。

奥市に降りて、岡山駅まで路面電車に乗ろうと東山駅へ。
昔は京都にも路面電車はありましたが、無くなって久しいので、ちょっと懐かしい。

道路上の小さなホームで待っていると、白っぽい路面電車がやってきました。
すると、何処からともなくカメラを持った人が20人程ワラワラと出現し、いっせいに路面電車を撮りだします。

なんだこれゃ、と思いながら改めて路面電車を見ると、何処かで見た様な猫のイラストが車体にプリントされています。これは確か、和歌山の貴志線で見た、タマ駅長のタマ電車。
なんでこんなところにタマ電が?しかも路面電車で。
by kou_shino | 2011-04-05 23:33 | 岡山県(2頁) | Comments(2)
Commented by yamasanae at 2011-04-06 07:54 x
春ですね。ビロードツリアブがとてもきれいです。
Commented by kou_shino at 2011-04-06 17:28
yamasanae さま
サクラも咲き始め、昆虫たちも活動を始めました。
今回、ビロードツリアブのオスメスの違いを、初めて確認しました。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧