人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪府 高槻 芥川沿い散策

今回は、高槻に流れる芥川の中流、原地区、摂津峡を経て「あくあぴあ芥川」までを歩いてきました。

JR高槻駅からバスに乗り、原大橋で下車。
先ずは、原大橋から八坂神社への散策ルートを辿ります。

左に芥川を眺めてから、道を歩き始めると、小さなマメを見つけました。
たぶんトキリマメ。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_182321.jpg

赤い豆果が割れて種子出ているのは、少しだけ。
花も残っていました。

右手に森へと続く林道の入り口があったので、少し寄り道。
朽木が転がっていたので、覗いてみると、粘菌(変形菌)の子実体が付いています。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18232680.jpg

小さな丸い集まりはツヤエリホコリでしょうか。
大きな萎んだようなのは、胞子を出し終えたマメホコリでは。
拡大して見ると。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18243232.jpg

朽木のへこんだ所に、並んでいます。

再び道に戻り、ヒガンバナが並ぶ田んぼを眺めながら歩いて行くと、ゲンノウショウコがたくさん咲いていました。赤花のゲンノウショウコにいた小さなハナバチ。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18252880.jpg

赤花のゲンノウショウコは西日本に多いようです。

そうこうするうちに、古い切り株が何本か残っている八坂神社に到着。
八坂神社にいたオオカマキリ。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18254817.jpg

触ると、翅を広げて威嚇のポーズをとりました。

さらに進むと、摂津峡への標識があったので、指示に従い前進。
橋から芥川を見ると、小石を積み上げて仕切りが作られて、釣り場になっているもよう。

近くに生えていたキノコは、ノウタケ(脳茸)。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18275328.jpg

やがてシワが増え、脳のような姿になるらしい。

こちらは、カラカサタケでしょうか。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_1828981.jpg

柄の長さは20cm以上ある背の高いキノコです。
カサが開くと、もっと大きくなるのかな。

少し歩くと、摂津峡の入口に到着。
ここから芥川は、ゴツゴツした岩の中を激しく流れる渓谷となります。

近くにいたニャンコの兄弟?
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18283470.jpg

ひさびさのニャンコです。

3年前におおさか環状自然歩道で摂津峡を通った時、同じ場所で猫を見たのを思い出しブログを見返すと、同じ茶トラの猫でした。

渓谷内の岩にもヒガンバナが。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18293586.jpg

こちらの岩に咲いているのはノコンギクでしょうか。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_1830154.jpg

近くにツリフネソウも咲いていました。

途中、白滝に寄り道。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18301895.jpg

摂津峡の道沿いには、アレチヌスビトハギがたくさんはえています。
アレチヌスビトハギの実は「ひっつき虫」の仲間で、知らずに歩くとズボンにいっぱいくっ付きます。

人間だけでなく、イヌやネコなどの動物にもくっ付く。
これは動物散布で、動物にくっ付く事で種を遠くに運ぶ、という植物の知恵。

アレチヌスビトハギにオオハナアブがとまっていたので、写真に撮ろうとしますがどうも様子がおかしい。
どうもこれは、オオハナアブがひっつき虫にひっついて、動きがとれなくなったもよう。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18304662.jpg

ひっつき虫は昆虫にもひっつくのですね、初めて見ましたよ「ひっつき虫にひっつく虫」ああややこしい。
ひっつき虫から解放してやると、オオハナアブは弱々しく飛んで行きました。

摂津峡を抜けると、芥川は再び穏やかな川に戻ります。
川辺には、アオサギ、コサギ等が小魚を狙い、カルガモが数羽のんびり泳いでいました。

川沿いの道端で見つけた、ママコノシリヌグイ。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_1831567.jpg

ミゾソバに似た花ですが、茎にささくれた棘があり、触るとかなり痛い。
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)とは、すごい名前をつけたものです。

ツルボの花にも、虻や蝶が飛び交っていました。
大阪府 高槻 芥川沿い散策_e0035757_18312563.jpg

やがて対岸に、ダムのような姿をした「あくあぴあ芥川」に到着。
ここからバスで高槻駅へ帰途。
by kou_shino | 2010-10-11 18:41 | 大阪府(75頁) | Comments(2)
Commented by なりひら at 2010-10-12 22:50 x
高槻の芥川:懐かしいです。私は富田小学校、高槻4中の出身ですから、湘南時代を過ごした界隈。今は宝塚市在住ですが、写真を見ると、鼻の奥がつんときますね・・。
Commented by kou_shino at 2010-10-13 23:01
なりひら さま
摂津峡も川も以前より知っていましたが、恥ずかしながら芥川という川名は最近まで知りませんでした。
自然が残る良い川ですね。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧