人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ

ヒョウタンがかなり大きくなってきました。
前回紹介した時は、手も届かないほど高い所に生っていました。
あれから日増しに成長し、先週は重みで手が届くところまで下がってきました。

今週は、一気にずり落ちて、あわや地面に激突かというところまで成長。
紐で吊り上げ、なんとか落下だけは防ぎましたが、かなり重い。
どこまで大きくなるのかなぁ。


今回は、奈良県の大国見山へ行きました。
近鉄天理駅からバスで桃尾ノ滝入口で下車。
沢沿いの道を進む。

帰化植物のアレチウリが茂っていたので、マクロレンズで花を撮ろうとするも、画像を見ると真っ白け。何度撮っても露出オーバー。

最初カメラ本体を疑いました。オーバーホールしたばかりなのに、また壊れたのか!
しかし、レンズを変えるとちゃんと写る。という事は、今度はマクロレンズが故障した?

マクロレンズを見ると、絞りがユルユルで全く制御できていません。ガックリです。
一気に憂鬱な気分になりました。修理するとなると、またお金がかかる!

しかも連休前なので、直るのに時間がかかりそうです。
しばらくマクロレンズ無しで我慢。

アレチウリの雄花。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22384214.jpg

アレチウリは繁殖力が強く、特定外来生物に指定されています。
ウリ科の植物ですが、その実はトゲトゲで、ウリらしくありません。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22385717.jpg


少し歩くとすぐに落差23mの桃尾ノ滝へ。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22391398.jpg

滝とは、川や湖の一部が段差になり、水が落下している場所。
しかし、滝の姿は人を魅了させる不思議な力があるようです。

TVで言っていましたが、人に人格があるように、滝には滝格がある、らしい。
そのポイントは2つで、滝が落ちてくる「落口」と落下を始めた水が様々な姿を見せる「流身」。
「落口」と「流身」を考察して、滝の品格を見極めるようです。

桃尾ノ滝の落口。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22393856.jpg

水現れて落ちにけり、です。

角度を変えて見ると、滝筋がまっすぐになりました。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_2239564.jpg


滝を離れて、さらに進むと大親寺。
大親寺の入口で咲いていた、シュウカイドウの花と、
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22401764.jpg

ギボウシの花。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22403590.jpg

大きな木に囲まれた境内は苔が生えていて、ひっそりとしていました。
境内のもみじ。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22405325.jpg

大親寺から山道に入り、急坂を登ると大きな岩が点在する大国見山の山頂へ。
山頂からは、天理市内が見渡せます。

山頂付近で、見つけた小さな植物。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22411746.jpg

これが、なぜか妙に気になりました。

花が咲いているのか、ツボミなのか、それとも花が終わった後なのか分かりづらいのですが、ネジバナに似ているような気がしてなりません。
ネジバナに似ているという事は、これはひょっとして、野生ランでは?

この時は、まだ野生ランかどうか判断がつかなかったのですが、大国見山から少し下った所で、しっかりと花を咲かせている株を見つけました。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22413824.jpg

後で調べたところ、ミヤマウズラのもよう。
やはりシュスラン属の野生ランでした。

葉に白い斑が入っていて、ウズラの羽に似ているからミヤマウズラと呼ばれているようです。

鳥が翼を広げたようで、かわいらしい花です。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_2241548.jpg

低い山でもよく見られる、との事ですが初めて見ました。

山道にも小さなカエルが、ピョンピョン跳ねていましたが、落葉の上にはアカガエルがいました。
落葉にそっくりで、少し目を離すと、どこにいるかしばらく分からないほどです。

このような保護色を持ったカエルは、あまり動きません。
動いた方が目立ってしまうからです。

動かないのをいいことに、魚眼レンズをカエルの鼻先2cmまで近付けて撮影。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22421014.jpg


山道を抜けると田んぼの横にでました。
田んぼの反対側の藪は、びっしりとクズが覆い尽くしています。

クズの花。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22422677.jpg

上に花が残っている状態で、下にはもう豆が生っています。

近くにいた、ショウジョウトンボ。
奈良県 大国見山 桃尾ノ滝とミヤマウズラ_e0035757_22424173.jpg

トンボもゆっくりと近づくとけっこう逃げません。
この時も2cm近くまで近付きました。
あまり近づくと迷惑そうなそぶりをします。

帰りは、岩屋の集落を抜け、東海自然歩道に出会ってから、再び天理駅へ。
by kou_shino | 2009-09-19 19:05 | 奈良県(46頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧