人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ

大仏鉄道は、明治31年に開業された、加茂から奈良を結ぶ9.9キロの路線の愛称。
赤いイギリス製の蒸気機関車が走り、当時は賑わいましたが、わずか9年で廃線になりました。

営業期間が短く、当時の資料も少ない為、「幻の大仏鉄道」と呼ばれています。
しかし、路線跡には、隧道や橋台などの遺構が所々に残り、今でも大仏鉄道の痕跡を辿ることができます。
(詳しくは大仏鉄道関連のHPで)

面白そうなので、12月9日の土曜日に、大仏鉄道遺構巡りコースを歩いてきました。
事前にマップをネットから印刷して行きましたが、JR加茂駅でマップの印刷物がもらえました。

先ずは駅横にある赤レンガで造られた「ランプ小屋」からスタート。
ルートに沿って進むと、蒸気機関車C57が展示されています。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21445763.jpg
C57は昭和以降の蒸気機関車なので、大仏鉄道とは関係ありませんが、何故か遺構の一つに数えられています。

少し進むと、歴史を感じるコースと田園風景を楽しむコースに分かれているので、迷うことなく田園コースへ。
田んぼからスズメの鳴き声がするなぁと思いながら歩いていると、いきなり多くのスズメが飛び出したぁ~。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21453429.jpg
すぐ横の電柱にとまるスズメたち。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21454789.jpg
気温は寒いですが、天気がいいのでスズメ達も元気。

田園風景を眺めながら、ススキがなびく用水路沿い歩きます。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21461030.jpg
歴史を感じるコースとの合流点に大仏鉄道の遺構、石積みの「観音寺橋台」があります。
観音寺橋台は、関西本線の橋台と並んでいます。

「観音寺小橋台」付近で見かけた、赤い実。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21462594.jpg
ナンテンかな。

次に石積みの「鹿背山橋台」があり、地道を進むと大きなエノキが。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21463885.jpg
車道に出て少し進み再び田んぼ道に入ると、「梶ヶ谷隧道」へ。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21465330.jpg
土台が石積みで、アーチ部分が赤レンガ。
人が行き来していた隧道です。

梶ヶ谷隧道のすぐ近くにある「赤橋」。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21471427.jpg
御影石と赤レンガで造られた代表的な遺構との事。
隅石は算木積み、レンガはイギリス積み。

さらに進むと、里山風景が途切れます。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21474085.jpg
「井関川橋梁跡」からは、奈良県道・京都府道44号奈良加茂線沿いに。
奈良加茂線の、奈良に向かって右側の歩道が大仏鉄道の路線跡だと思われます。

あまり面白くない車道歩きを進むと松谷川隧道へ。
一旦車道から田んぼ道へ降りた所に、赤レンガと黒レンガを交互に積んだ隧道です。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21481076.jpg
黒いレンガは焼き過ぎレンガで、赤レンガよりも固いとの事。
現在は閉鎖されていて、通ることはできません。

交差点を過ぎた所に、巨大で異様な建造物が現れました。
木津南配水池の給水塔です。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21483736.jpg
高さ47メートル、地元特産のタケノコをイメージしたらしいが、まるでバベルの塔ですね。

バベルの塔を過ぎると、京都府から奈良県に入ります。

次に「鹿川隧道」の案内板へ。
しかし、隧道は道の下にある為、見ることが出来ません。
ぐるりと回り降りて、用水路沿いに進んでようやくご対面。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21490889.jpg
細い用水路のために作られた隧道です。
ここにも石が組まれ、丁寧に造られた感じ。

奈良方面へ進むほど、人も車も多くなってきました。
大仏鉄道唯一のトンネルだった「黒髪山トンネル跡」は、切通となりトンネルの姿はありません。

この黒髪山トンネル周辺が勾配のきつい難所で、当時イギリス製新鋭機関車でもギリギリのけん引で、木津駅から奈良への平坦な路線が開通した途端、大仏鉄道はあっさり廃線になったらしい。

鴻池運動公園では、多くの人が集まり、なにやらイベントが行われているもよう。
翌日の日曜日に、奈良マラソンがあるらしい。土曜に来て正解でした。

右折して、大仏せんべいを販売している製菓店で左折すると、かって大仏駅があったという、大仏鉄道記念公園へ。
想像していたより、こじんまりした公園でした。

最後に奈良駅へ延長された時に造られたと思われる、「佐世保川橋脚跡」を見れば、遺構はお終い。
まっすく奈良駅へ進むだけですが、帰りは近鉄で帰りたいので、大通りから近鉄奈良駅方面へ。

途中で見つけた西方寺のイチョウ。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21503197.jpg
樹齢は400年以上のイチョウで乳と呼ばれる突起が確認できます。

せっかく奈良まで来たので、鹿の顔を見てから帰ろうと思い、県庁前まで来ると、いましたシカ達が。
交通事故に気を付けるんだよ。
京都府 大仏鉄道遺構めぐり 加茂駅から奈良へ_e0035757_21504854.jpg
昨年7月から今年7月までの間に、91頭のシカが交通事故で死んでいるらしい。
by kou_shino | 2017-12-15 21:51 | 京都府(95頁) | Comments(2)
Commented by はーしぇる at 2017-12-31 21:42 x
今年もレポートを楽しみに拝見させていただきました。ありがとうございました!いつも「どうやって撮ったんだろう?」と思いながら画像を凝視しています。来年も良い年でありますように。
Commented by kou_shino at 2017-12-31 23:32
> はーしぇる様
ありがとうございます。今年はあまりアップ出来ませんでした。スパイスカレーは毎週作っていましたが、、、どうぞ良いお年をお迎えください。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧