人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ

4月4日の金曜日に休みがとれたので、奈良県宇陀市へ行きました。
天気があまり良くないとの事ですが、週末出かけられないので仕方がありません。

阿騎野散策コースの近くに、又兵衛桜があり、観光客が多いのではと心配していましたが、榛原駅前からバスに乗ると、観光客の姿は無し。
天気が悪い平日だったからでしょうか。

大宇陀でバスを降り、少し晴れ間が見える曇り空の下を歩き始めると地元の方に、「又兵衛かぁ」と、いきなり聞かれました。
普段は、よほど観光客が多いのでしょう。

阿騎野・人麻呂公園を過ぎて車道を進んでいくと、駐車場に一台の大型観光バスがとまっています。
さらに進んでいくと、又兵衛桜が見えてきました。

又兵衛桜は、本郷の瀧桜ともいわれる枝垂桜で、20数年前までそれほど目だった桜ではなかったようで、NHKの大河ドラマのオープニング映像に使用されてから、観光客や写真家に人気が出たらしい。
豊臣軍に仕えた、後藤又兵衛屋敷跡にあるので、又兵衛桜と呼ばれています。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_17562866.jpg

樹齢300年、幹周り3m、樹高13m。
奈良県の保護樹に指定。品種はエドヒガンとの事。

後藤又兵衛が亡くなったのは、1615年。
樹齢300年という事は、又兵衛が生きていた頃はまだ無かったようです。

この日は、五分咲き程度。曇り空なのできれいに撮れません。
しばらく撮っていると、雨が降り出しました。雷が鳴り、霰も混じる激しい雨。

こんな雨の中でも、観光客は訪れます。
さすがの雨で、又兵衛桜の前の人影は途絶えました。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_17564676.jpg

又兵衛桜の近くに行くには、100円いります。

しばらく雨宿りして、小降りになってから来た道を戻ります。
先ほどの駐車場には、大型観光バスが7台に増えていました。

人麻呂公園まで戻り、万葉公園から阿紀神社を経て天益寺へ。
気温も下がり強風吹く中、壊れそうな傘を握り締めて歩く事に。

阿紀神社の社殿は、神明造り南向きで、伊勢神宮と同じ建て方らしい。
6月の能舞台「あきの蛍能」では、数百のホタルが放たれるという。

天益寺の近くで咲いていた、白花のオドリコソウ。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_1757599.jpg

そして天益寺の枝垂桜
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_17581544.jpg

こちらは、ほぼ満開。

天益寺から車道を進み、お地蔵さんが並ぶ分岐を経て徳源寺へ。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_17583873.jpg

雨がやんで、少し晴れ間が見えてきました。

徳源寺の入り口にある小さな沼に咲いていたミズバショウ。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_17585332.jpg

徳源寺の奥に、織田公墓所があります。
織田信長の次男、織田信雄が宇陀松山藩の藩主となり、織田家が5代続いたらしい。

徳源寺から織田公墓所へいく山道に、白花のショウジョウバカマがチラホラ。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_1759264.jpg

ここには一株以外はすべて白花でした。

徳源寺から、国の史跡になっている、松山西口関門をくぐり、江戸時代から明治明治時代に建造された商家や町家が並ぶ、重要伝統的建造物保存地区を歩きます。

しばらく進むと、やがて森野旧薬園へ。
森野旧薬園は、江戸時代に造られ、吉野葛、薬草、カタクリの根からかたくり粉等を製造していた日本最古の薬草園。

薬園に入ったとたん、運の悪い事に小雨が降り出し、風も強くなってきました。
カタクリが咲いているとの事ですが、あいにくの曇天、花びらは開いていません。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_180345.jpg

カタクリと一緒に咲いていたバイモ。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_1802114.jpg

風が強くツルが絡み合っています。

たくさん植えられたカタクリたちも、ことごとく花びらをすぼめていました。
奈良県 阿騎野散策 又兵衛桜と薬園のカタクリ_e0035757_1803552.jpg

このような所は、天気のいい日に来るべきですね。

飛鳥時代に「阿騎野(あきの)」と呼ばれていた宇陀市は、古代から現代まで脈々と続く歴史の流れを感じました。
by kou_shino | 2014-04-09 18:06 | 奈良県(46頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧