人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ

師走になると、何かと気忙しないことが多く、選挙のあった週末も気が散る事が多く、出かける事ができませんでした。そして再び、ファーブルフォトの画像に。

たしか、一昨年の12月もこんな感じだったような…。

ファーブルフォトの画像も、今回で95ページ目。
一段落の100ページまでカウントダウンが始まりました。

今回は、オトシブミシリーズ8種類目、ゴマダラオトシブミです。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18205356.jpg

マダラオトシブミの仲間で、黄褐色に黒い斑点が特徴です。
昆虫の仲間には、斑点模様をつけたのがよく見られますが、これも一種の保護色でしょうか。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18211015.jpg

黒い斑点の大きさには、個体差があるもよう。
黒い斑点が小さいのから、黒色化しているのもいるようです。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_1821257.jpg

体色の明暗は幼虫期の湿度によるとされているようです。
オスメスほぼ同じ体型。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_1821404.jpg

クリ・コナラ・クヌギなどの葉に揺籃を作ります。
揺籃は、切り落とさないタイプ。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_1822786.jpg

額の黒い斑点が前髪のよう。
触覚が一本しか見えてませんが、片方はボケているだけです。

しっかりした、脚の鉤爪。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18222559.jpg


裏返った状態。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18224151.jpg

脚は黄色いけれど、腹側は黒い部分が多い。

顔のアップ。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18225573.jpg

オトシブミは小さな昆虫なので、成虫を見つけることは難しい。
しかし、揺籃は比較的簡単に見つかります。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18231090.jpg

初夏に里山を散策した時、オトシブミの揺籃が木の枝に付いていたり、地面に落ちているのを見かけます。
揺籃を持ち帰り、湿気の多い状態で置いておくと、数週間ほどで成虫が出てくる場合があります。

どんなオトシブミが出てくるか、これは出てくる時のお楽しみ。
今回のように、意外なヤツが出てき来ることも。
ファーブルフォト ゴマダラオトシブミ_e0035757_18232942.jpg

ゴマダラオトシブミは、他のオトシブミに比べて模様があるので、なんとなく愛嬌がありますね。
by kou_shino | 2012-12-20 18:30 | ファーブルフォト(105頁) | Comments(2)
Commented by 顕微鏡下のふしぎ at 2012-12-28 01:38 x
たしかに、昆虫の仲間には斑点模様をつけたものが多いですね。
しかも、その模様は個体によって大きく異なり、とても同一種と思われないものもありますね。
これも生物多様性(遺伝子の多様性?)が関係しているのかも知れません。

今年もユニークな写真と興味深い話題をありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
Commented by kou_shino at 2012-12-28 20:26
顕微鏡下のふしぎ さま
今年は、ツノゼミやオトシブミの仲間、粘菌や冬虫夏草の仲間などにも出会いましたね。
来年は、どんな生き物と出会うことができるのか、楽しみです。
良いお年を。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧