人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク

先週末に3年ぶりに箕作山に行きました。
前回は、太郎坊宮から登り、十三仏方面へ下山しましたが、今回はこの逆コース。

近江八幡駅から近江鉄道に乗り換え、(昔懐かしい厚紙の切符で)無人の市辺駅で下車。
降りる所を探しながら駅から出て、少し進んで、遮断機のない小さな踏切を渡って阿賀神社へ。

太郎坊宮も阿賀神社というようでややこしいけれど、出発は市辺の阿賀神社から。
阿賀神社のハスが植わっている池にいたハグロトンボ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18321934.jpg

神社から、万葉の森といわれる船岡山へ。
こんもりとした小さな船岡山にいたコガタノミズアブ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18325049.jpg

個体数が全国的に減少しているといわれている黄緑色のアブですが、けっこういるもんですね。

そして蛾に見えないけれど蛾の仲間、カノコガ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_1833859.jpg

翅に鹿の子模様があるのでカノコガとの事。

船岡山を下りてやたらアマガエルがいる田んぼ道へ。
クズの葉にいたのは、どこでも目にするマメコガネ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18332883.jpg

今まで、見つけても写真に撮ることがなかったマメコガネ。
アメリカでは、日本から来た外来種の害虫ジャパニーズビートルと嫌われているコガネムシの仲間。
そのわりに、日本では害虫というイメージは少ない。

近くにいたカミキリムシはエグリトラカミキリかな。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_1835359.jpg

田んぼの畦に生えていたのはヒメイワダレソウと、
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18355370.jpg

アカバナユウゲショウ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_1836668.jpg

どちらも観賞用で持ち込まれ野生化した帰化植物。

少し歩くと、十三仏へと続く箕作山への登山口へ。
たくさんの石仏が並ぶ石段を登っていくと、聖徳太子が刻んだとされる十三仏がある巨大な岩場があります。

巨大な岩を登るようにしてさらに進むと、当時の石垣が残る小脇城跡へ。
近くで見つけたカニグモの仲間、ガザニグモ。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_1839362.jpg

第1脚と第2脚が長く、ちょっと不気味。

小脇山山頂から尾根沿いに歩くと箕作り山。
小脇山辺りで見つけた、ゴミムシの仲間。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18395530.jpg

ホソヒラタゴミムシのようにも見えるけど、よくわかりません。
このゴミムシ、枝にとまったまま死んでいました。

普通昆虫が死ぬと、脚を丸めて地面にひっくり返って死にます。
しかしこのゴミムシは、しっかり枝にしがみついて死んでいる。

一匹だけなら「ああ死んでいるんだ」で終わるんですが、今回はこれで終わりません。
しばらく進むと、また木にしがみついたまま死んでいる。
またまた、死んでいる、そして、またまたまた死んでいる。

多い時には、一つの木に四匹ほどしがみついて死んでいる。
山道沿いの木を、ざっと見ただけでも2~30匹は死んでいました。

いったいこの森だけで何匹死んでいるのか? これはゴミムシの大量死?でしょうか。
なんか、とても気持ち悪くなってきました。

その状態は、生きているかのような姿から、翅を広げて腹部の中身が無くなっている姿。
そして、すべての中身が無くなり、殻(外骨格)だけになった姿まで様々。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18402556.jpg

翅を広げているのは、何者かが翅をこじ開けて腹の中身をなんとかしたに違いありません。
なんとかしたのは、アリでしょうか。
アリも多くいましたが、アリにたかられているゴミムシは確認できませんでした。

なんだろう、なにかに寄生されて死んだんでしょうか。
しかし。寄生にしては数が多すぎるように思えます。

う~ん、実に不可解です。
それともこのゴミムシは、今の時期になると、木にしがみ付いて死ぬのが普通なん?

山道の所々でなっていたウスノキの実。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18415095.jpg

まるで赤い花が咲いているみたい。
この実は食べられるそうです。

山道で見つけた蝶のような蛾。
ヒョウモンエダシャク。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18421129.jpg

名前にシャクがつく蛾の幼虫は、木の枝に擬態するのが得意な尺取虫です。

箕作山の近くには、箕作山城跡があるようです。
箕作山城は、繖山の観音寺城と同時期に、信長に攻め滅ぼされて落城し廃城になったらしい。

箕作山から山を下ると、瓦屋寺への分岐に。
瓦屋寺は、聖徳太子が百済の陶工に四天王寺の瓦を焼かせた記念に建立された寺、との事。

太郎坊山を経て太郎坊宮へ。
駅までの参道で見つけたトンボたち。
オオアオイトトンボと
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_18431540.jpg

マユタテアカネかな。
滋賀県 箕作山 ゴミムシの不思議な死とヒョウモンエダシャク_e0035757_1843299.jpg

ここにもアマガエルは多かったです。
by kou_shino | 2012-06-28 18:46 | 滋賀県(70頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧