人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫

大阪天保山へ、ツタンカーメン展を見に行きました。
黄金のマスクはありませんでしたが、黄金を施されたカノポスやスカラベの装飾品、黄金の短剣や象牙で作られた小型ゲーム盤などなど、興味深い展示がありました。

帰りにミュージアムショップで、装飾品のレプリカがないかと見にいったら、あまり気に入ったものがありません。仕方がないので、今回のツタンカーメン展とは関係がないようなスカラベのキーホルダーを一つ買っただけ。

ツタンカーメンメンという、袋入りのラーメンも売ってました。
インスタントラーメンにしては値も高く(315円)、こんなエジプトと何の関係もないラーメン誰が買うねん、と周囲をみたら、みなさんけっこう買っておられたようで…。

そんなワケで、週末は雑用でつぶしてしまい、何処へも行けなかった、今日この頃。

今月のファーブルフォトはナナフシモドキの幼虫です。
体長2cm程の茶色いエダナナフシ。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_2010226.jpg

以前、エダナナフシの幼虫をファーブルフォトで覗きましたが、今回はナナフシモドキです。
とっても細くて、ヘナヘナと歩く姿がかわいい。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20104097.jpg

ナナフシモドキと、「モドキ」が名前に付いていますが、ナナフシのニセモノという意味ではなく、枝のニセモノという意味らしい。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20105919.jpg

よく似ているエダナナフシとの違いは、触覚の長さ。
エダナナフシは長いですが、ナナフシモドキの触覚は短いので、簡単に判別できます。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20111557.jpg

ナナフシモドキの体色は、緑色から茶色まで変異があるらしく、このナナフシモドキは茶色かな、と思ってました。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20115794.jpg

触覚が短いという以外は、見た目はエダナナフシとあまりかわりません。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20122336.jpg

自然界のナナフシモドキはほとんどがメス。
メスのみの、単為生殖で繁殖している昆虫です。
(ボルバキアとは、関係ないのでしょうか?)
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20124645.jpg

幼虫の尾。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20134445.jpg

数日後、新鮮なサクラの葉っぱを与えると、よく食べはじめました。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_201432.jpg

葉を食べる所をアップで。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20141781.jpg

よく見ると、なんとなく緑色っぽくなってきたような。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20143395.jpg

緑の葉っぱにいるから緑色になったのかな。
この後、2週間ほどで一度脱皮をし、体色はさらに緑色になりました。

ナナフシモドキの幼虫は、葉の裏側でほとんど動かず、大変おとなしい。
たまに葉を食べ、フンをするだけ。
小さい時は、食べる量も少なく、葉がしおれてきたら交換するくらいで、スクスク成長します。

一度成虫になるまで見届けてみようかと、百金で買ったプラケースを改造して飼い始めました。

そして一ヶ月後。
体長も6cmを越え、そして完全に緑色に変わったナナフシモドキの幼虫。
ファーブルフォト ナナフシモドキの幼虫_e0035757_20152167.jpg

あの小さく細く、たよりなかったナナフシモドキが見違えるようにたくましく育ってきました。

頭部にシワが入り、人相も変わってきた感じです。
幼虫の特徴でもある、脚の縞模様は残っていますが、頭部や体にあった黒っぽい模様は完全に無くなりました。

脱皮は、最初の一回しか確認していませんが、脱皮殻は食べてしまうそうなので、見落としていたのかも。
現時点の大きさから考えると、3~4回は脱皮しているはずです。
by kou_shino | 2012-06-17 20:21 | ファーブルフォト(105頁) | Comments(2)
Commented by 顕微鏡下のふしぎ at 2012-06-21 10:16 x
多くの昆虫種がボルバキアに感染されているようですので、ナナフシモドキもその例外ではないのかも知れませんね。
ただ、単為生殖だけで絶滅もせず、種の存続ができている事自体も、不思議ですが。(案外、自然はそれほどヤワではないのかも・・・。)
Commented by kou_shino at 2012-06-21 19:15
顕微鏡下のふしぎ さま
稀にオスも見つかっているようですが、他の昆虫(アリマキ)のようなオスが出現するサイクルや条件のようなものも不明です。
生命の不思議の一つなんでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧