人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファーブルフォト カシルリオトシブミ

やたら遅くて、大きな体風12号の接近で、今回はどこにも行けず。
なので、今回は、今月のファーブルフォトです。

今回は、オトシブミの二種類目、イタドリの葉っぱにいた、カシルリオトシブミ。
オトシブミの仲間の中でも、ルリ色の金属光沢がある種類で、3~4㎜と小さいですが、美しい。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_194132.jpg

金属光沢がある昆虫は、とても気になります。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1945247.jpg


プロポーション的には、頭部が小さく胴体が大きい感じ。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1953626.jpg

複眼は、ヒメクロオトシブミと比べると、大きいような気がします。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1955943.jpg

顔が小さいからそう見えるのかも。

こんにちは、という感じで。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1961247.jpg


前脚の、人間でいえば上腕二頭筋に当たる部分が発達しています。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1963251.jpg

これは、葉っぱを丸めて揺籃を作るための力こぶでしょうか。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1975574.jpg

カシルリオトシブミという名前ですが、カシの葉にはあまりいなくて、イタドリノ他、フジ・ガマズミ・コナラなどで揺籃を作るらしい。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_197397.jpg

裏側から。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1984981.jpg

イタドリの葉っぱはよく見ますが、カシルリオトシブミを見つけたのは初めてです。
ファーブルフォト カシルリオトシブミ_e0035757_1994136.jpg

小さくて、今まで見過ごしていたようです。

カシルリオトシブミは、よく飛ぶのですぐに逃げられてしまう場合が多いです。
これからは、イタドリの葉も注意して見なくてはなりません。
by kou_shino | 2011-09-07 19:10 | ファーブルフォト(105頁) | Comments(2)
Commented by 顕微鏡下のふしぎ at 2011-09-17 09:35 x
オトシブミは、雌の方が前脚が太くなっているようですね。
雄は雌が葉を巻くのを手伝わないのでしょうか?
揺籃を作るのは雌の役割とすれば、納得できますね。
Commented by kou_shino at 2011-09-18 09:01
顕微鏡下のふしぎ さま
雌のほうがたくましいですか。
おそらくオスは、他のオスがメスにちょっかいを出さないよう見張っているだけなのかも知れません。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧