人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滋賀県 笹間ヶ岳散策

7月早々に梅雨明けし、去年より一週間早く夏本番です。

6月下旬より、ニイニイゼミの鳴き声は聞こえていました。
梅雨明け後、アブラゼミやクマゼミのガト(蝉の幼虫)の抜けがらは見ますが、まだ鳴き声は聞こえません。

今回は、梅雨明け最初に去年も歩いた、滋賀県の笹間ヶ岳に行ってきました。

今回は、去年見られなかったハッチョウトンボのメスと笹間ヶ岳のどこかで咲いている、というカキランの花を見るのが目的。
しかし、いままで目的をもって訪れても、ほとんど見られないのが現実です。

前回同様、バス停の上関から新茂智神社を経て、登山口へ。
去年は、入口に着くまで少し迷いましたが今回はまっすぐ山道へ。

去年も咲いていたネジバナやノギランの花を見ながら進みます。

山道を歩いていると、切り株にキノコのような、白いモノが付いています。
しかし、キノコじゃない。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18222822.jpg

これは粘菌です。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18224117.jpg

種類はよくわかりませんが、子実体へと姿を変えている途中だと思います。

カキランを探しながらひたすら登るも姿は見れず。
去年咲いていた、オオバノトンボソウの姿もありません。

見落としたのか、それとも無くなったのか。
山道には、黒っぽい甲虫、たぶんキマワリが、転げまわるように歩きまわっているだけ。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_1827213.jpg

オオバノトンボソウが見られず、ガックリしながら山頂へ。
笹間ヶ岳の山頂にある大岩に登ると、涼しい風が吹いてきて、少し癒されました。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18274390.jpg


大谷河原まで下ると、食虫植物の小さなモウセンゴケがいっぱい咲いていました。
でも、小さすぎて、なかなかモウセンゴケだとわかりません。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_1828799.jpg

これは比較的大きなモウセンゴケの葉っぱ。

同じく食虫植物で、モウセンゴケの仲間イシモチソウも咲いていました。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18282110.jpg

イシモチソウ、風が吹いて、うまく撮れません。

去年も咲いていた、コバノトンボソウ。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18284275.jpg

今年の方が花らしい姿。

大谷河原で、花を見ていると、小さなトンボがいました。
これは、ハッチョウトンボのメスです。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_1829485.jpg

メスらしい特徴がまだ出ていないので、羽化して間もない個体でしょうか。

良く見ると、ハッチョウトンボのオスとメスもいました。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18292684.jpg

真っ赤なオスに比べ、メスの模様はアブみたいで、オスと飛びまわっている姿は、トンボに見えません。
ハッチョウトンボのオスが、縄張りに入り込んだアブを追っかけまわしているようにも見えます。

メスは、腹部の先をチョンチョンと水面をたたくような仕草をしながら飛んでいます。
追っかけては休み、追っかけては休みを繰り返して、ついに交尾。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18313773.jpg

せっかくの交尾写真ですが、きれいに撮れなかったのが残念。
しかし、今回の目的、ハッチョウトンボのメスはこれでクリア。

こちらはイトトンボのカップル。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18315556.jpg

ホソミオツネントンボかな。

ハッチョウトンボが多くいる、小さな池には、アカハラヤモリやカエルなどの他に、水生昆虫もいました。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18325748.jpg

水中には、ゲンゴロウの仲間とか、水面にはマツモムシ等。

大きな池には、10cm程の魚も泳いでいます。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_1833974.jpg

別の池で見つけた魚ですが、種類は違うような感じ。
山の中の池なのに、この魚たちは何処から来たんでしょうね。

湿地を後に、金色に輝く、メタリックなキノコを見た後はひたすら下山。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_1833231.jpg

岩場を下りながら、もうすっかりカキランの事は諦めていました。
今年はもうムリだろうな、と。

トボトボと歩いていたら、とある場所で黄色い花が目に飛び込んできました。
これは、ひょっとしてカキランかぁ。
滋賀県 笹間ヶ岳散策_e0035757_18372873.jpg

油断していたら、見過ごしていたかもしれません。
そのくらい、小さなカキラン。

どんな所に咲いているかもわからず、探しても探しても見つからなかったカキランが、最後の最後に突然目の前に現れましたよ。
こんな事もあるんですねぇ、人生には。
by kou_shino | 2011-07-13 18:38 | 滋賀県(70頁) | Comments(2)
Commented by なりひら at 2011-07-17 10:12 x
日本のあちこちに点在する宮崎駿ワールドみたいですね。心が癒される森が大好きです。今年は梅雨明けが早く、蝉の鳴き声がようやく追いついてきました。昨夜の午前零時の気温は30℃をこえていました。(宝塚市・なりひら)
Commented by kou_shino at 2011-07-19 18:38
なりひら さま
年々暑さがこたえるようになってきました。
体が弱っているのか、それとも昔と気候が変わってきているのか。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧