人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫

2005年7月31日から始めた、このブログも、とうとう丸5年経過しました。
振り返ってみれば、毎週いろんな所を歩いていますね。
我ながら驚きます。

おそらくブログをやって無ければ、こんなにいろんな所を歩いていなかったでしょうね。
最初は仕事がらみで、仕方なく始めたんですが…

タイトルも2~3変わりました。
今のタイトル「自然の写真帖」は、かってNHKで放映していた「自然のアルバム」から。

アンセル・アダムスのネガが、ガラクタから見つかった、というニュースがありました。
久々に聞く、アンセル・アダムスの名前は、さらに過去へと記憶が戻ります。

私が自然写真を撮りたいと思ったのは、間違いなく学生時代に見たアンセル・アダムスの写真展がきっかけでした。
アンセル・アダムスの写真を見ていなければ、写真を趣味にしていなかったでしょう。

だから、最初はモノクロ自然風景ばかり。
エルンスト・ハースの写真を知ってから、カラー風景写真にかわりました。

花や鳥、昆虫などの動植物の写真を撮りだしたのは、デジタル一眼レフカメラに変わってから。
フィルム写真時代は、生き物は撮れないと諦めていました。

デジカメに変えて数年してからブログを開始。
ブログをしていなかったら、ファーブルフォトも購入しなかったかも。

身の回りで見る事のできる生き物なんて、どうせ限られているからすぐに飽きてしまうのかなぁ、と思っていましたが、毎回、興味深い生き物に出会う事ができて、まったく飽きる事がありません。
生物の多様性恐るべし、であります。


今月のファーブルフォトは、アミガサハゴロモの幼虫。
森を歩いていると、葉っぱに綿毛のような白いモノを見つけることがあります。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18211574.jpg

鳥の羽毛か、植物の綿毛か、しかしよく見ると下に小さな虫がひそんでいます。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18212769.jpg

白い毛束を放射状に広げて、自分の姿を隠しています。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18213869.jpg


これは。カメムシ目ハゴロモ科のアミガサハゴロモの幼虫です。
ハゴロモの仲間(ベッコウハゴロモやウスバハゴロモ)の幼虫は、みな似たような姿をしています。

この白い糸のような物質は、尾から出ています。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_1822258.jpg

クジャクのように白い毛束を広げ、尾を反って体を隠します。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18221481.jpg

ハゴロモの幼虫は、危険を察すると、恐ろしい早さでジャンプするので、一瞬で視界から消えてしまいます。
ジャンプしないように、刺激を避け、静かに見守る必要があります。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18222625.jpg


下から見ると、顔が同じカメムシ目のセミに似ていますね。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18223672.jpg

上から見ると、白い毛束は一ヵ所から出ているのではなく、毛束がいくつかの場所から出ているようです。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18224762.jpg

失礼して、毛束が出ている部分を拡大して見ると。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_1823162.jpg

なんか、すごい感じ。

初めて見た時は、その姿にとても驚きましたよ。
ファーブルフォト アミガサハゴロモの幼虫_e0035757_18231456.jpg

小さな昆虫ですが、探せば、案外近くで見られるかも。
by kou_shino | 2010-08-01 18:24 | ファーブルフォト(105頁) | Comments(8)
Commented by はーしぇる at 2010-08-02 00:13 x
ブログ5年目おめでとうございます!
書くだけならなんとかなりそうですが、里山あたりに出かけ、珍しい動植物を
写真に収め・・・などは、とてもまねできません・・・。

今回もまたまた珍しい生き物を拝見しました。
これは、ちょっとびっくりしました。擬態なんでしょうか?
飛蝗がリオのカーニバルの羽飾りしてるような・・。
Commented by kou_shino at 2010-08-02 19:01
はーしぇる さま
ありがとうございます。
ブログは週一なので、なんとか続いているのかも。
成虫の姿は知っていても、まったく姿が違う幼虫は驚きますね。
Commented by MOMOTA at 2010-08-02 22:45 x
初めまして…京都のMOMOTAと申します。
五周年おめでとうございます♪
いつごろから拝見させてもらっていたのか…綺麗な写真、穏やかな文章に引かれました♪

これからも楽しみにしております(^^)
Commented by kou_shino at 2010-08-03 17:40
MOMOTA さま
はじめまして。
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
健康とお金が続く限り、あちこち歩き回りたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
Commented by 顕微鏡下のふしぎ at 2010-08-08 14:52 x
五周年おめでとうございます。いつも興味深く拝見しています。

先日、東京江戸博物館で開催されている「大昆虫博」に行ってきました。世界めずらしい昆虫、それから養老孟司、池田清彦、奥本大三郎、三氏のコレクション等が展示されており、なかなか見応えがありました。
おみやげに、アクリル樹脂に閉じ込められた「ホウセキゾウムシ」のキーホルダーを買ってきて、ファーブルフォトで覗いてみました。
Commented by kou_shino at 2010-08-09 10:54
顕微鏡下のふしぎ さま
ありがとうございます。
東京では、大きな昆虫博や哺乳類展があっていいですね。
ホウセキゾウムシの美しい模様も、麟片ですか?
Commented by 顕微鏡下のふしぎ at 2010-08-13 18:56 x
やはり、これも鱗片のようですね。
肉眼ではよく分からなかったのですが、ファーブルフォトで
覗いてみると、黒い地色に、キラキラと輝く緑色のウロコが
点在している様子が確認できました。
鱗片が縞模様を形作っているので、より美しく見えます。
Commented by kou_shino at 2010-08-13 21:36
顕微鏡下のふしぎ さま
ゾウムシの模様は、麟片や麟毛が作っている事が多いですね。
美しいホウセキゾウムシも、禿げたら真っ黒のゾウムシになるのかな。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧