人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ

梅雨明け前の豪雨というのでしょうか、スコールのような激しい雨が降った後、クマゼミ達がいっせいに鳴き出して本格的な夏が始まりました。
毎年の事ですが、暑いっスねぇ。

梅雨が明け後の日曜日に、滋賀県湖南アルプスの一つ笹間ヶ岳に行ってきました。

上関のバス停から、新茂智神社の横を通り、林道へ。
山に入ると、豪雨の影響で水量が多く、道にまで水が溢れています。

林道を進むと池が現れ、東海自然歩道の標識を確認して山道へ。
山道で咲いていたノギラン。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_2130499.jpg

名前にランとありますが、ユリ科の植物。
葉っぱが、同じユリ科のショウジョウバカマとよく似ています。

かなりの水が流れたであろう、と思われる削られた山道を登ると、ニイニイゼミが鳴く尾根筋に出ました。
時々、足元から飛び立つ翅が透明なセミはヒグラシかな。

朽木に付いていた妙な塊。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_2131113.jpg

黄色くて、胞子が詰まっていそうな感じ。
粘菌の仲間っぽいけど、正体はわからず。
触ると黒っぽくなりました。

山はたっぷり雨水を吸っているので、たくさんの種類のキノコが見られました。
変わった形のキノコ。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_2131291.jpg

これから傘が開いていくのかな。

岩場を越えた時、腹部が銀色の小さなクモを見つけました。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21314624.jpg

クマダギンナガゴミグモでしょうか。

汗だくになりながら山道を歩いていた時、目にとまった花は、ひょっとして野生ラン!
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21321827.jpg

後で調べたところ、オオバノトンボソウ(ノヤマトンボ)という野生ランによく似ています。
距(きょ)と呼ばれる細長い部分がトンボの尾似ているといわれますが、私には熱帯魚が泳いでいるように見えますね。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21323556.jpg

2周連続で野生ランが見られたのは幸運です。
まぁ、今まで見えていなかっただけかも知れませんが…

巨岩がある山頂で一休みし、大谷河原へ下山。
湖南アルプスらしい岩場を何箇所か過ぎます。

木の幹に付いた大きなキノコにオレンジ色の紋がある虫がいました。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21325451.jpg

どんどん下ると、さびしそうなヒグラシの鳴き声と共に沢の音が聞こえてきて、やがて砂地が広がる大谷河原へ。
透明で冷たそうな水が流れています。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21331881.jpg

湖南アルプスのこのような場所には、必ずモウセンゴケがあるはず、と探すもよくわからない。
しかし、地面をジーッとみていると、小さなモウセンゴケがあちらこちらに生えているのが確認できました。

どれもこれも、雨に押しつぶされたようにペタンとして汚れていたので、なかなか気がつきまん。
鎧ダムのモウセンゴケより、かなり小さい。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21352447.jpg

一つ気になる小さな草を発見。
距(きょ)が伸びているこの姿は、またもや野生ランか。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21355750.jpg

こちらは、コバノトンボソウでは!
どうやら大葉と小葉、両方のトンボソウが見られたようです。

河原全体が、雨で流されたような感じで、花の姿は少なかったけれど、ネジバナも咲いています。
大谷河原に流れる水は、ヒツジグサが咲く池に流れこんでいました。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21375781.jpg


大谷河原を後にし、沢沿いの道をトボトボと前進。
池を眺めたりしながら進んでいくと、小さな赤いトンボ発見。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_2139666.jpg

初めて見ましたよ、ハッチョウトンボ。
何?この小ささ。日本一小さいトンボとか。
2cmくらいでイトトンボより小さく感じます。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21392433.jpg

周りを見ると、たくさんいるようす。
メスは赤くないらしいのですが、メスの姿は確認できず。
たぶん、赤い姿に気をとられて、見落としていたんでしょう。

ハッチョウトンボがいる池には、イモリもたくさんいます。
滋賀県 笹間ヶ岳 二つのトンボソウと小さな赤トンボ_e0035757_21394221.jpg

ゆっくりしたかったんですが、雲が出てきて、ポツポツと雨が降ってきました。
こんな所で大雨が降り、鉄砲水でも起これば命にかかわる、と大急ぎで下山。

岩がゴツゴツし、足場の悪い道をひたすら下り天神川沿いの林道に出ると、雨はやんでいました。
どうやら通り雨だったようです。
by kou_shino | 2010-07-19 21:54 | 滋賀県(70頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧