人気ブログランキング | 話題のタグを見る

兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物

11月の立冬が過ぎたころに降り続く雨の事を、サザンカの花が咲く頃降る雨という意味で「山茶花梅雨(さざんかつゆ)」というようです。

季節の変わり目に降る雨には、それぞれ名称が付いています。
冬と春の間が「菜種梅雨」、春と夏の間は「梅雨」、
夏と秋の間は「秋雨」、そして今の時期、秋と冬の間に降る雨が「山茶花梅雨」です。

先週から山茶花梅雨が続いているようですが、日曜日は晴れたので、紅葉でも見られたらと北摂の羽束山を歩いてきました。

JR宝塚線の三田(さんだ)駅からバスに乗り、木器(こうづき)で下車。
バス停から、田畑が広がる道を進むと、電動草刈り機を持った方たちが、朝から田んぼの畦などの草刈りをされていました。

特に雑草が多いというわけでもないのに、多くの人たちが一斉に草刈りをしているので、今日何か特別な行事でもあるのか、と思っていたら、どうも環境整備のために行っているようです。

詳しい事はわかりませんが、兵庫県の北摂地域は、里山保全の環境整備に力を入れているようで、兵庫方式・三田方式という市民参加型の里山管理事業を推進しているもよう。
一斉草刈りも三田方式の一環なんでしょうか?

いずれにせよ、「心のふるさと」ともいえる里山風景が残るというのはうれしいこと。
北摂地方は、今後も要チェックですね。

田んぼ周りの森に太陽光があたりと、紅葉が輝いて眩しい。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17153762.jpg

住宅地に入り、少し迷いながらも羽束山への登山道へ。
先週の雨で湿った沢沿いの山道をトボトボと前進。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17155811.jpg


湿気た山道で見つけたキノコ達。
朽木に付いた貝殻のようなキノコはカワラタケの仲間?
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17161828.jpg

山道の横に、コロンと小芋のように転がっているのはコツブタケでしょうか。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17163383.jpg


10片に大きく開いたツチグリ。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17165141.jpg

開いている外皮は湿度により開閉するのだそうです。
その為か、英語名は「星型の湿度計」という意味の名前。
晴れた日は、丸くなりコロコロ移動するので、「晴天の旅行者」と呼ばれることもあるようです。

落葉の中から姿を見せる、黄色いキノコたち。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17171328.jpg


山道を歩いている時は、曇っているようで、やや寒い。
ロープの付いた大きな岩を2か所登ると、山頂から梵鐘の音がゴ~ンと聞こえてきました。

羽束山山頂には、羽束神社があります。
私も久しぶりに梵鐘をついてみることに。

ゴ~ン~~~と、最後のン~~~が、小さな音になってもすごく長く響きます。

観音堂の横に生えているイチョウ。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_1718237.jpg

まだ緑色が残り、黄葉にはなりきっていませんでした。
展望台の近くで休憩していると、寒くなってきたので香下寺側へ下山。

枯葉の中に落ちていた椿の実に、白いヒゲのようなモノが。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17185362.jpg

菌類でしょうね、たぶん。

大きなモミの木を潜るようにして、参道をひたすら降りて行くと、やがて八王子神社見え、すぐ下に香下寺。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17191354.jpg


振り返ると羽束山登山口横にサザンカの花が咲いていました。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17194894.jpg


ここから三田駅までは舗装道路の歩き。
山の中では曇っていた天気が、下山後に晴れてきました。

周囲の紅葉を眺めながら、ふと田んぼの畦を見ると、ここのも紅葉した植物が。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17222138.jpg


ゴルフ場の横では、ゴルフネットに地衣類のウメノキゴケの仲間が付いていました。
ウメノキゴケのクルスです。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_1723616.jpg

木の幹や岩についている姿はよく見かけますが、こんな所にも付いちゃうんですね。

田んぼの横などには、たくさんの実をつけた柿木があります。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_17232272.jpg

こんなに熟した実が付いているのに、人も鳥も食べようとしないのは、やはり渋柿でしょうね。

帰り道から見た羽束山。
兵庫県 羽束山 山茶花梅雨の合間に紅葉見物_e0035757_1723378.jpg

丸い方が羽束山で尖った方は、甚五郎山かな。
山裾の方が、紅葉が鮮やかな気がします。
by kou_shino | 2009-11-17 17:40 | 兵庫県(67頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧