人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?

8月末に実をつけたヒョウタンですが、もう完全に熟しているのか少し不安でしたが、台風18号が来る前日に収穫しました。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18434036.jpg

大きい方で、約2キロ。

ヒョウタンの中身を取り除くには、水で腐らせるのが一般的ですが、とても臭いらしいので、今回は「バイオひょうたんごっこ」を使用しました。
「バイオひょうたんごっこ」はヤクルト薬品工業の製品で、ヒョウタンの中身を臭いもなく2日で取り出せるという酵素です。
しかし、種はかなり取れましたが、朝夕がかなり涼しいせいか、2日くらいでは完全に中身をとり切れそうもありません。
ヒョウタンに耳を当ててみると、中で酵素が働いているのか「グツグツ」と音がします。

というワケで、日夜ヒョウタンにお湯を継ぎ足しながら、少しずつ中身を取り出している今日この頃。


京都府南部の三上山(さんじょうさん)を歩いてきました。
京都から木津駅を経て加茂駅で下車。

奈良まで行く場合は、普通近鉄電車で行きますが、今回はJR奈良線を利用。
JR奈良線って、まだ単線だったんですねぇ。
ちょっと驚きました。

加茂駅から木津川を渡り、恭仁京跡(くにきょうあと)の横手から、山裾へ入り、加茂神社を経て山の中へ。
山の中は、台風の影響か、少し荒れている感じ。

山道を登りはじめて、ふと朽ちた木を見ると、妙なモノが付いていました。
これは、冬虫夏草では!
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18453110.jpg

冬虫夏草は昆虫やクモを殺し、その養分を吸収してキノコを生やす菌類。

冬虫夏草にも生える場所によって分けると、
地中の宿主から発生する「地生型」、
木や葉の裏に着生する宿主から発生する「気生型」、
朽木の中に住む宿主から発生する「朽ち木生型」に分かれます。
これは、宿主が木にとまった蛾なので「気生型」冬虫夏草のガヤドリナガミツブタケだと思います。

ガヤドリナガミツブタケ、長くてわかりにくい名前ですが、漢字で書くと「蛾宿長実粒茸」
冬虫夏草ハンドブックによると、「宿主の体中から、ハリネズミ状に白いストローマを突き出した未熟な状態で越冬した後、翌夏、ストローマ上に裸生する黄色い子嚢果つけて成熟する」とあります。

ストローマというのは冬虫夏草のキノコの事で、子嚢果は胞子のはいった袋のこと、で良かったかな?

冬虫夏草は、特別な条件の生息地にしかいないように思っていましたが、ただ気が付かないだけでけっこう身近にもいるようです。
このガヤドリナガミツブタケも、大きくて目立ちやすく、よく見られる普通の冬虫夏草なんだとか。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_184794.jpg

このガヤドリナガミツブタケは、ネットや図鑑で見るガヤドリナガミツブタケよりもストローマが長いように思います。
よく台風で飛ばされなかったなぁ、と思いながらさらに登ると、分厚いサルノコシカケが。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18503012.jpg

よく見ると、ヘビの抜け殻が乗っています。

さらに登って、海住山寺の境内を通り抜け、森林公園方面へ。
朽木に生えていた、ロクショウグサレキン。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_1851759.jpg

朽木も緑青色に染まっています。

谷筋を下り、沢を渡ると林道へ。
林道の近くに転がっていた、これは何?キノコの仲間?
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18514546.jpg

大きさは7~8cmほどで、柄も無く地面に付いているようでもなく、コロンと転がっていて、触るとブヨブヨと柔らかい。
近くに皮が破れているのもありましたが、中はドロリとしたゼリー状で気持ち悪い。
白いスライム?

林道を進み、冒険の道と書かれた山道へ。
山道の入口にあったこちらは、まるで馬糞のようなキノコ。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18523023.jpg

スライムといい、馬糞といい、手持ちのキノコ図鑑を見ても、種類がさっぱりわからない。
本当にキノコなんだろうか??

山道を登っている時に見つけた、1cm程の小さなツチグリのようなキノコ。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18544681.jpg

これはヒメツチグリの仲間でしょう。

リスの影がチョロチョロ見え隠れする坂を登り、林道を2~3度横切ると三上山山頂。
木製の展望台からは、周囲360度見渡せます。

帰りは、JR奈良線棚倉駅方面へ。
かいがけの道をひたすら下山。

雑木林を過ぎるとやがて竹林へ。
台風の風のせいで、登り始めから下山まで、木の実や緑の葉を付けた小さな枝が散乱している山道。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18553048.jpg

薄暗い林道に咲く、コウヤボウキ。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18554592.jpg

道にはアケビの実の皮がたくさん落ちていました。

竹林の道に2本並んで生えていた、大きなキノコ。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_185604.jpg

傘の直径10cm以上、高さ20cm以上。
カラカサタケだと思います。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18561126.jpg

大きくなると傘の径25cm高さ30cmになるという。

竹林を抜け池の横を進めば、すぐに棚倉駅に到着。
久しぶりに見た子猫。
京都府 三上山 冬虫夏草と白いスライム?_e0035757_18564112.jpg

帰りに京都のビックカメラへ。
ようやく、修理に出していたマクロレンズが戻ってきました。
by kou_shino | 2009-10-12 19:03 | 京都府(90頁) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧