人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯

田辺湾へ迷い込んだマッコウクジラは、もうダメなんじゃないか、と思っていたら、なんと自力で外洋へ泳いでいったようです。
ニュースでは、湾内で死んだ場合の死骸の処理まで検討していたようですが、とりあえず良かった。

しかし、私の方は体調が悪い状態が続いて、とうとう病院へ。
今週末は歩きに出かけることが出来ないかもしれませんので、今月はファーブルフォトの画像から。


今月のファーブルフォトは、3月に愛知県知多半島の千鳥ヶ浜へ行って拾って来たウニの殻です。
撮影したのは拾ってきた直後です。

バフンウニの殻の表面。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15511317.jpg

奇妙な突起や2列に並んだ穴が開いています。

ムラサキウニの殻は、突起部分が少し大きい。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_1553580.jpg

突起部分に棘が付いていたのではないかと思います。

海岸で拾うウニの殻は、たいてい上の部分(排泄口)と下の部分(口)が取れて穴が開いた状態になっている場合が多いのですが、たまたま両方付いている殻を見つけました。

バフンウニの上の部分。
ウニの口は下側にあるので、上にあるのは排泄口と生殖孔。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15533774.jpg

棘皮動物の特徴である、五放射相称の形状が見られます。

拡大して見ると、真ん中の丸い部分が排泄口で、星型の凸部分にある五つの穴が生殖孔かな。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_1554290.jpg

星型の凸部分は、すべて同じ形状ではなく、1つだけ(白っぽい)小さな穴がたくさん開いています。

殻の裏側から見ても、小さな穴はよく分かりませんね。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15542417.jpg


殻の下から光を入れて撮ってみました。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15562718.jpg

穴が開いている部分や薄い部分が光って、ちょっときれいかも。

横の部分も不思議な模様が見えます。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15571031.jpg


そして、こちらがウニの口です。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_15592723.jpg

かなり鋭そうな歯が5個付いています。
何でも5が基本ですね。

口の部分(咀嚼器)を抜いてみました。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_160873.jpg

この釣鐘状の咀嚼器が「アリストテレスの提灯」と呼ばれています。
触っているうちに五つの部分がバラけてしまいましたが、横から見るとかなり頑丈に作られているように見られます。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_1603113.jpg

紀元前4世紀に、哲学者アリストテレスが、ウニの咀嚼器を古代ギリシャ製の提灯に似たものとして、初めて記載していた為、アリストテレスの提灯と名付けられたんだとか。
日本が弥生時代に入った頃に、アリストテレスはウニの研究をしていたんですねぇ。

咀嚼器の一部。これが五つ集まって咀嚼器となっています。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_160509.jpg

爪のような大きな歯の根元に、咀嚼するための小さな歯が並んでいます。
この歯で、岩やフジツボ等をガリガリと削ったんでしょうか。

大きな爪のような歯は、固定されているわけではなく、すっぽりと抜けました。
ファーブルフォト ウニの殻 アリストテレスの提灯_e0035757_1611172.jpg

爪のような歯は、出し入れできるようになっているのかな。
by kou_shino | 2009-06-04 16:11 | ファーブルフォト(105頁) | Comments(2)
Commented by はーしぇる at 2009-06-05 20:14 x
こんばんは。体調いかがですか?お大事になさってください。
ウニ面白いですね!2枚目の画像を見た時に【星雲】とか【銀河】をイメージ
してしまいました。今年はファーブルフォト手に入れようかなと思います。
くれぐれも無理をなさらず。こちらはまたもや週末悪天候です。
Commented by kou_shino at 2009-06-05 22:54
はーしぇる さま
ありがとうございます。
病院へ行ってから、体調はかなり回復しています。
新しいファーブルフォトEXは、一眼デジカメも付けられるようになり、かなり頑丈なつくりのようですね。
私も欲しいなぁ~。
名前
URL
削除用パスワード


主に関西の自然を散策しながら、出会った生き物や風景の写真と、ファーブルフォトで撮った顕微鏡写真のアルバムです。


by kou_shino

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

検索

カテゴリ

全体
接写(2頁)
ファーブルフォト(107頁)
小笠原(16頁)
山梨県(4頁)
石川県(4頁)
愛知県(6頁)
岐阜県(2頁)
三重県(14頁)
滋賀県(84頁)
京都府(117頁)
大阪府(102頁)
京都西山(45頁)
奈良県(66頁)
兵庫県(83頁)
和歌山県(9頁)
岡山県(2頁)
奈良盆地周遊型ウォーク(16頁)
京都一周トレイル(14頁)
おおさか環状自然歩道(25頁)
琵琶湖一周(18頁)
伊勢街道(6頁)
東海自然歩道(2頁)
猫(9頁)
花札(8頁)
干支(18頁)
その他(19頁)

タグ

(324)
(237)
(237)
(197)
(117)
(107)
(107)
(88)
(86)
(78)
(75)
(56)
(55)
(49)
(38)
(38)
(29)
(29)
(14)
(6)

最新の記事

武庫川から甲子園浜の野鳥
at 2024-02-28 22:16
奈良県 平城宮跡付近の野鳥 ..
at 2024-02-14 23:45
三重県 安濃川河口のハマシギなど
at 2024-01-31 23:19
三重県 安濃川河口のミヤコドリ
at 2024-01-28 17:38
マクロレンズテスト 2 クワ..
at 2024-01-18 18:39

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 野生生物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
人気blogランキングへ

*****リンク*****

日の出日の入り
巨大動物図鑑
翡翠との出会い

大阪市立自然史博物館
滋賀県立琵琶湖博物館

骨董品買取・古美術やかた

-----------------------
掲載写真の無断使用はお断り致します。著作権放棄していません。
-----------------------
リンクはフリーです。
報告なしでもOK。

記事ランキング

フォロー中のブログ

琵琶湖から-3
晴れ時々?日記
水・水・水 No.2
♪一枚のphotograph♪
ライフノート
SOLO*WALKER
銀色のピストルで
葦と棚田と自転車と、それ...

外部リンク

最新のコメント

川辺様 私もネット検索..
by kou_shino at 21:56
はじめまして. 庭のシ..
by 川辺孝幸 at 01:26
奈良公園
by 奈良公園 at 18:13
神尾美沙
by 北脇健慈 at 18:13
通りすがり様 コメント..
by kou_shino at 17:35
チュウサギ自体は珍しくな..
by 通りすがり at 14:41
佐伯勇
by 小笠原諸島 at 06:52
小笠原諸島
by 白川伸也 at 06:52
野洲川8
by 野洲川 at 18:38
阿部五郎 後藤祐乗
by 片山良庵 堀未央奈 at 18:37

最新のトラックバック

ライフログ


森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん [PR]


粘菌―驚くべき生命力の謎 [PR]


冬虫夏草ハンドブック [PR]


コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


地衣類のふしぎ コケでないコケとはどういうこと?道ばたで見かけるあの“植物”の正体とは? (サイエンス・アイ新書) [PR]


オトシブミハンドブック [PR]


カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議 [PR]


田んぼの生き物図鑑 [PR]


クマムシ?!―小さな怪物 [PR]


野鳥の羽ハンドブック [PR]


僕らが死体を拾うわけ―僕と僕らの博物誌 [PR]


粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書) [PR]


巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日本大震災 (ブルーバックス) [PR]


栗林慧全仕事―独創的カメラでとらえた驚異の自然 [PR]


ミジンコ 静かなる宇宙(MIJINKO,A Silent Microcosm) [PR]


クジラ・イルカ大百科 [PR]


自然紀行 日本の天然記念物 [PR]

ファン

ブログジャンル

自然・生物
旅行・お出かけ

画像一覧